死んでも旅をやめない。そう、決めたんだ。このページは2024年夏に作成してます〜。ニコンZ9を連れが手に入れてから、もう2年以上経つのかー(・・; このページは作成中です〜
富山城にて。ニコンZ9の透けるような雰囲気は好き。
Photographer M.L
Lens Tamron 15-30mm/ f2.8
岡崎城
/ 奥州仙台2回目
2018 / Pinterest
ブログ > 旅日記
割と日本のいろいろな場所を訪れていると・・・。現代的で綺麗な空間ではあるけども、なんていうか独自色に欠けていると思うことが多い。駅前だからなんだろうけども。
佐々成政さんは豊臣秀吉がまだ木下秀吉だった頃の上官でした。というかまだ木下という名前をもらう前だったみたい。
虚しいことに佐々成政さんは関白秀吉さんにより粛清されてしまいました。九州北部の領地をうまく統治できなかったことが理由とされたけども、おそらくは邪魔になってタダ粛清してしまったんだと思う。
紫式部の源氏物語がだいたい1005年くらいの執筆なので、それよりも350年くらい前のもの。
この時も紅葉は結構当たりだったと思う。でも時期的にたしかギリギリ?だったような記憶が・・・。
白石城というと伊達政宗さんの仙台城ほど有名ではありませんが、石垣や建築物の再現度についてはこのお城はかなりすごいです。ちょと綺麗すぎるけど^^;
この頃履いていた、このお気に入りのニーハイブーツもその後ボロボロになり、今では別のものをつかってます。モノはいつか壊れる、それはわかってはいるのだけども・・・。
iFrame という超懐かしいタグが最近になっていろいろとパワーアップして復活してたなんてびっくり(・・; とはいえまだテスト中なのでどう反映されるかはわからないクマ🐻
アイフレームタグの中にユーチューブ動画のアドレスを埋め込み、必要ならいくつかの設定を追加もできます。何かの役に立つかなとは思うので、あとで説明画像を適当につくってここに載せておきます。動画のオートプレイは嫌いなのでちではデフォルトオフにしてあります。HTML5 のVideoタグは諸事情でつかってません。
アイフォンで撮影したスナップは行方不明なので、見つかったらアップします🐻