
 2015年  八王子城(日本100名城)にて
        Photo at Hachiouji Castle
        撮影: りんどう さん
        ニコン:D800、D700、D600
        レンズ:Nikon、タムロン、各種いろいろなレンズ
        
        
        八王子城について
        北条氏照さんが居住したお城。北条早雲さんにはじまる「後北条氏」の系譜で、鎌倉系の「北条氏」とは無関係のようです~。
        
        このページはブログ日記「城址をゆく」や「マイポートレート」と内容的にリンクしていたりもします。
      
 トウキョウには江戸城の他に、もうひとつ100名城になっているお城があります。 それが山城の八王子城~!!(・・;
      

 わたし的には、めっちゃ「山」でした。 普段通りなサンダルで出向いてしまい、昇りながら後悔するはめに^^;
        
        それでは、のぼってゆきます~^^


 おわぁっと(・・; 段差が結構危ないー。かなり整備されているとはいえ、 階段になっていない場所も多いのと、階段でも微妙に崩れているところが多いので、 ヒールだとたしかに危ないかもです。
      



 山登りの経験の無いわたしからすると、もう完全に深い山の中の気分です。
      

 6合目あたりに、横道にそれるところがありました。八王子の街が見渡せて絶景~☆ でも「スズメバチやマムシに注意」と書かれていた。あたしはサンダルだしやばすぎる(・・;!!
        
      




 めちゃくちゃ大きな木々がいっぱいな八王子神社付近。
      




 八王子神社のあたり(でも誰もいなかったです)
      





 やっと下まで降りてきた~。途中でお腹がすいてしまったりして、パンか何かを持っていくべきだった~とか思いました。
        
      


      
 天正16年、豊臣秀吉さんが小田原城を包囲してものすごい大軍で攻め滅ぼしました。 時代は織田信長さんの死からわずかに6年。ものすごい勢いで旋回する世の流れ。
      


 微妙に気にはなっていたんですが、どうしても八王子城と「赤」の色がつながってしまいます。 帰ってから写真を眺めていると、どうも石の彫り込みの文字が赤く見える(・・; と思って、一瞬怖かったんですが、その後いろいろな石碑などを見てみたら、 理由はわからないんですが赤い染料的なものは多くつかわれるようですね^^;
      



 おわりに。そして、次の旅へ
        
        わたしにとって、初めての「山城」のぼりでした。思った以上に「山」で、足場が危ういところもあったり、 途中でお腹は減るし、喉は乾くしで流石に準備不足だったと思ったわたし(ーー; 
        八王子城には「秘密の道」も結構あるようで、あれやこれやで興味深いです(謎)
        
        次の旅へ出かけよう。
      

みやびの花鳥風月旅日記, All Rights Reserved (C) -2016