
三保の松原にて。素晴らしく綺麗な砂浜でした。
ブログ > 旅日記 > (ココ)
掛川城へは掛川駅から歩きで。掛川駅へは静岡駅からローカル線で20分くらいでつきます。


あとから気づいたのですが、続100名城スタンプを集める旅でしたら、ついでに高天神城や浜松城も訪れちゃうのがいいと思います。
小京都といってもいい感じの素晴らしい街並み。白く輝く壁が美しいー




掛川城は、山内一豊さんのお城。関ヶ原の合戦の後には、四国で土佐20万石以上となってゆきます。あ、そういえば日本の続100名城にもなってます。

夏はとにかく暑い(・・; ペットボトルを持っていくのに加えて、余裕があれば日傘をオススメしたいです^^;




降りてゆくときに思ったんですが、このお城は天守からの階段がとても味わいあります。

三保の松原は場所的にかなりアクセスしにくいところにあって、近くの清水駅からでも歩いていくことは不可能なので、タクシーでいくのがオススメです^^; 詳しくはブログ日記のほうをご参考にしてくださいませ。

世界遺産にもなってます。ただ認定しているのはユネスコだし、あまり意味ないな(汗 いい空間なのは間違いありません~!



松原で有名なのは、佐賀と福井なども。あ、そういえばこの場所は空気が澄んでいると富士山が見えるそうです。この日は残念ながら無理でした><
みやびの花鳥風月旅日記, All Rights Reserved (C) -2022